中間テスト数学の基本戦略【中1数学編⑥】
みなさん、こんにちは!
愛知県豊川市で唯一の
「内申点アップ」専門の学習塾、後成塾を主宰し、
どんな子の内申点も
27(公立高校普通科最低ライン)まで上げきる
「自律ノート」開発者
“内申点アップ請負人”こと桂野智也です!
昨日までの記事で
文章題の「買い物の問題」の中で
という問題の式の立て方の法則(「極意」)をお伝えしました。
今日はパターン分けした文章題の中の
2-3.長いすの問題
の「極意」を見つけ出してみましょう!
問.長椅子1脚に6人ずつ生徒が座ると
13人が座れず、7人ずつ座ると
2人だけ座った長椅子が1脚できる。
長椅子の数と生徒の人数を求めなさい。
想像できる式の形としては
6人ずつ座ると13人座れない
という部分と
7人ずつ座ると2人だけ座った長いすが1脚できる
という部分が
イコールで結ばれるのは
なんとなくわかるかと思います (;^_^A
問題は、
13人座れないというのを
+13にするのか、-13にするのか?
ということと
2人ずつ座った長いすが1脚できるというのを
どのように表すのか?
の2つです。
ここで、理屈をこねまわすのではなく
いさぎよく解答を見てください!
いくつかの「長いすの問題」の解答を見ると
式のパターンが見えてきます (^-^)/
問.長椅子1脚に6人ずつ生徒が座ると
13人が座れず、7人ずつ座ると
2人だけ座った長椅子が1脚できる。
長椅子の数と生徒の人数を求めなさい。
6x+13=7(x-1)+2
お子さんが自分の力で
文章題を文章の種類でパターン分けをし、
式の形から自分なりの「極意」をあみだす
というのが
「自律ノート」が目指すところの1つです!
私の主宰する後成塾では
毎週、中学生たちに「塾長講義」として
国語の見方ですべての教科を斬るという指導が入りますが・・・・
その時間にも
国語的な見方で見る文章題を
子どもたちに覚えてもらう時間を取っています。
多くの塾生が
合唱コンクールの練習や部活動と並行して
中間テストの勉強をしているので
疲れ気味ではありますが
今、それに流されることなく
わずかずつでも積み上げていることが
必ず数字でついてきます!
東部中、南部中、石巻中の皆さんは
いよいよ佳境ですね!
一宮中、金屋中、西部中のみんなも
どんどん追い込んで行ってください!
明日は
テスト勉強は「パターン分け」+「●●●●」で!
というお話をします!
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚
“内申点アップ請負人”が
◎内申点をアップさせる方法
◎お子さんの場合の成績の上げ方
を直接お子さんにご説明します!
“内申点アップ請負人”
無料個別カウンセリング
お申込はこちらのボタンから!
(「①個別相談(無料)に申し込む」にチェックを入れ必要事項を記入してください)
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚
“内申点アップ請負人”こと桂野の主催する
後成塾のホームページもご覧ください!
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚