毎日机に向かう方法

 

 

後成塾では日々、ほとんどの塾生が、「毎日、学校の課題・宿題を使ってどう勉強をするか?」という指導を受けに来てくれます。

つまり、ほとんどの塾生が、毎日塾に来て、学校の課題・宿題を進めているということです!

 

どんなテクニックを教えてくれる先生でも、本人の継続した努力なくして、成績を上げることはできません。

では、どうすれば、今まで机に向かなかった子たちが、毎日机に向かえるようになるのでしょうか?

 

最初から自分の意思だけで机に向かえるようになるケースは、無いわけではありませんが、相当なレアケースです。

 

最初はやはり、冷静で、客観的な、大人の導きが必要です。

私たちのような塾講師でも、あるいは冷静で客観的であるならば、親御さんでも結構です。

 

導き手としては、PDCAを回すように心がけてあげてください。

 

「PDCA」とは、以下のような言葉の頭文字をとったものです。

Plan・・・・・計画

Do・・・・・・・実行

Check・・・・評価

Action・・・改善

トヨタやソフトバンクなどが「PDCA」の考えを取り入れていることは有名ですよね!

成果が出づらい、あるいはミスが多いときは、P(計画)・D(実行)・C(評価)・A(改善)のいずれかに問題点があるのです!

 

特に内申点が合計20以下の子たちは、「D(実行)ほとんどありません。

内申点が合計で21〜27の子たちは、「P(計画)「A(改善)工夫をすることが苦手です。

 

そして、内申点に関係なく、ほとんど全ての子たちは、「C(評価)から「A(改善)への流れに問題点を抱えています。

 

「C(評価)」の問題点・・・・。

それは、何か事が起こったときだけしか、大人から「C(評価)」を受けないというものです。

具体的には、定期テストの点数が出たとき、内申点が出たとき、学校の先生から注意を受けたとき、親御さんの目で見て勉強していないと感じられたとき、などです。

 

親御さんが「C(評価)」をする場合の注意点が3つあります。

1つ目は、「P(計画)」に対しての達成度や「D(実行)」した結果あらわれた数値に対して評価をするということ。

2つ目は、「C(評価)」はできるだけスパンを短く、できれば毎日、良かったことと改善点を伝えてあげるということ。

3つ目は、責めるだけで終わらず、お子さんの納得できる形で「A(改善)」のポイントを見つけ出すことです!

 

私たち“内申点アップ請負人”が後成塾を毎日開校し、塾生さんに毎日通塾してもらう理由は、PDCAという切り口で言えば、以下のような理由です。

1.毎日、集中して「D(実行)ができる場所を提供するため

2.成績を上げるための「P(計画)の立て方や、「A(改善)のしかたを伝える頻度を上げるため

3.良かったことと改善することを短いスパンで伝え、「C(評価)→「A(改善)を短期間で行うため

つまり、できるだけ高速でPDCAを回すということを、勉強の世界で実現するためです!

 

期末テストまで、あと2週間!

毎日机に向かえないお子さんも、計画と改善の工夫が苦手なお子さんも、ついついお子さんを責めてしまうお母様も、ぜひ私にご相談くださいね!

 

 

 

 

 

現在の残席数

中3・・・・残り(「覚悟を決めてがんばる」という場合はお電話をください)
中2・・・・残り(「覚悟を決めてがんばる」という場合はお電話をください)
中1・・・・残り
小6・・・・残り3名
小5・・・・残り6名
小4・・・・残り5名

 

 

内申点アップ情報を毎日無料で配信!
ご登録コチラから!
↓↓↓

 

 

 

 

 

双方向オンライン指導でも、対面指導でも、

学校の課題が進む!自分から毎日机に向かう!

「うちの子も、机に向かってほしい!」

そんなお母さんは、まずご相談ください!

 

↓↓  このボタンを押してください! ↓↓
↓↓ (メールアドレスの入力間違いにご注意くださいね!) ↓↓
オンラインをご希望の方は、その旨をご記入ください!

 

 

 

↓↓↓ 後成塾オンライン校の詳細はコチラ ↓↓↓

 

 

 

 

私の想いを語らせていただいた動画も、是非ご覧ください!

夏イベント
無料個別カウンセリング
無料メール塾
オンライン
虎の巻
実績
講師募集
0533-85-7500
0533-85-7500