内申点アップで最低限おさえたい14個のポイント!

 

 

内申点アップのために最低限おさえたい14個のポイントをご存知ですか?

 

 

私たちは“内申点アップ請負人”として、内申点をアップすることに特化して指導させていただいています。

“内申点アップ請負人”として、塾生や卒業生のみんなの内申点の推移データはもちろん、文部科学省やその外郭団体、愛知県教育委員会の発表している資料を調べ、内申点の付け方について研究しています。

また、会社の人事考課の仕方、心理学、儒教や朱子学など、日本人の考え方のベースとなっていることについて学びを深めることも欠かせません。

データ、資料、心理学、思想など、いろいろな材料から「どんなことに気をつければ内申点をアップできるのか?」を研究し続けています。

 

それらの内申点研究の集大成が、私の開発した「自律ノート」です!

 

「自律ノート」の1つひとつの項目をきちんと理解し、学校で実践できれば、自然と内申点アップしていきます。

もちろん、ていねいに書くことが大事なのは、言うまでもありません。

 

 

1.日付
「いつ何をしたか?」を記録しておくと、振り返ることができます。記録は冷静で客観的。昨日の自分より今日の自分を成長させるため、必ず日付を記入しましょう。

 

2.帰宅時間
「いつ帰るか?」というのは、「終了する見込みから逆算して勉強する」ことにつながります。また、お車で送迎される場合は、送迎の時刻をおうちの方と打ち合わせることで、親子間の事務連絡に関するコミュニケーションを改善していきます。

 

3.明日の予定
「明日は何時から勉強をスタートするか?」というイメージをすることで、計画性という概念を育てていきます。

 

4.本日の勉強のテーマ
人が育つのは、結局のところ「意識するかどうか?」です。意識をせずにただ漠然と単純作業として勉強するのか、それとも、目的意識を持って自分の中の課題点をクリアするために勉強するのかで、成果は大きく違ってきます。

 

5.今日の学校の時間割
今日の時間割を覚えていない、習った内容の単元名も知らないという状態では、成績を上げることはできません。また、今日ら習った内容を復習するときに、「どこを復習すればいいのか?」を判断する基準にもなります。

 

6.明日の学校の時間割
明日の時間割と習うはずの内容を予想できないということは、前回習った内容を理解しておらず、関心・意欲がないと解釈せざるを得ません。また、得意科目を作ろうとするなら、予習は必須です。明日の時間割を意識することで、確実に成績を上げるための予習スタイルの勉強をするキッカケづくりをします。

 

7.今日のホームルーム(朝の会・帰りの会)で先生がおっしゃったこと
朝の会・帰りの会で先生がおっしゃっていることを覚えていない子が、授業中の話をきちんと聞けているとは思えません。重要な事務連絡もあり、内申点を上げるための重要なヒントとなるお話しをされています。先生の話に耳を傾けるキッカケを作ります。

 

8.明日の学校での動き
ただ漠然と学校に行くのではなく、「今日は学校で必ずこうやって行動する!」と意識することで、成績を上げやすくなっていきます。前日から明日のイメージを作り上げておくことで、学校生活のメリハリを作りやすくなります。

 

9.近日中のテスト(小テストも含む)
小テストの点数アップは、内申点アップの大きな要素です。たとえ定期テストで点数を伸ばせなくても、小テストで高得点を取り続けていれば、「1」「2」は付きづらくなります。小テストで高得点を取り続けるには、「いつ、どの範囲の小テストがあるのか?」という情報をキャッチする必要があります。

 

10.本日のM U S T
「M U S T」という英語は、日本語で「しなければならない」という意味です。「今日しなければならないこと」を自分で計画を立てられるようになることが、勉強の習慣をつけ、成績を上げるための第一歩です。
学校の時間割や小テスト情報をもとに、勉強の計画を決めていきます。苦手な科目は復習ペース、得意な科目は予習ペース、翌日に小テストがある場合は小テスト対策もあわせて計画に盛り込みましょう。

 

11.本日の塾からのコメント
「どんなことに気をつけて勉強するか?」「これからがんばりたいことは?」「最近よくできていることは?」「改善するとより良くなるポイントは?」など、お子さんの勉強を毎日見ている“内申点アップ請負人”からのメッセージを記入します。

 

12.本日の土の5領域
ここでいう「土」とは、「土台」のことです。良い作物を育てるために「土」が大事であるように、成績を上げるためには、その子の持っている「当たり前」のレベルを上げることが重要になってきます。ただ単に勉強の内容を教えただけでは成績は上がりません。勉強の内容を吸収していくための「土」ができているかを、毎日判定します。

 

13.朝の行動・夕方の行動
ここに書かれている10項目こそ、「自律ノート」の原点です。おうちの方がお子さんの生活面に対して、声を荒げるポイントでもあります。この10項目を支障なく、誰にも声をかけられることなくお子さんだけで実行できれば成績は自然に上がっていきます。

 

14.保護者の方のコメント
この欄に保護者の方のコメントを記入いただくお子さんと、ほとんど記入いただいていないお子さんでは、成績の伸びが全く違います。コメントをご記入いただけるお子さんは、必ず「自律ノート」を保護者の方に見せ、コメントがどんなに辛口でも、自分を飾らずありのままに人に伝えることができるという美点があります。その美点の有無は、先生の授業をどれだけ吸収できるかという力と、深い関係性が見られます。ぜひ保護者の方にコメントを記入いただきましょう。

 

 

勉強がニガテでキライな子は、「自律ノート」を毎日きちんと記入することで、内申点が上がっていきます。

特に内申点が27未満(オール3未満)のお子さんの場合、「自律ノート」の14項目のいずれか、もしくはていねいさを改善していくことで、必ず内申点が上がります。

 

内申点アップのために、「自律ノート」の項目にあることを日々実践できるよう、ぜひあなたのお子さんにも声をかけてあげてくださいね!

 

 

 

 

現在の残席数

中3・・・・残り(「覚悟を決めてがんばる」という場合はお電話をください)
中2・・・・残り
中1・・・・残り3名
小6・・・・残り3名
小5・・・・残り6名
小4・・・・残り5名

 

 

内申点アップ情報を毎日無料で配信!
ご登録コチラから!
↓↓↓

 

 

 

 

 

双方向オンライン指導でも、対面指導でも、

学校の課題が進む!自分から毎日机に向かう!

「うちの子も、机に向かってほしい!」

そんなお母さんは、まずご相談ください!

 

↓↓  このボタンを押してください! ↓↓
↓↓ (メールアドレスの入力間違いにご注意くださいね!) ↓↓
オンラインをご希望の方は、その旨をご記入ください!

 

 

 

↓↓↓ 後成塾オンライン校の詳細はコチラ ↓↓↓

 

 

 

 

私の想いを語らせていただいた動画も、是非ご覧ください!

夏イベント
無料個別カウンセリング
無料メール塾
オンライン
虎の巻
実績
講師募集
0533-85-7500
0533-85-7500