12月・1月の勉強の仕方のポイント!【2019.12.2塾長講義】
後成塾では毎週月曜の夜、塾長講義として
◎ 成績を上げるために、今の時期の勉強や学校生活で気をつけること
◎ 内申点アップのための考え方
◎ 面接練習
◎ 次回の定期テスト範囲で気をつけることと、今から手を打てること
◎ 成績を上げるために考えておきたい1〜2ヶ月先のスケジュール
などについてお伝えしています。
昨日、12月2日(月)にお伝えしたのは「12月・1月の勉強の仕方について」です。
特に12月は、各中学校で12月13日(金)前後に、冬休みの宿題が渡されます。
冬休みの宿題が渡されたときからは、早速取り掛かりましょう!
今の時期、2学期の期末テストも終わり、ついのんびりしてしまいますが、冬休みの宿題が渡されるまでは、学年末テストに向けて、『数学の友』などのテストの提出課題を進めていきます!
さらに3学期のことを見据えると、毎日提出する『基礎整理』も、早め早めにやっておくと、3学期の中盤くらいからは、「基礎整理をやってあるので、あとは忘れずに提出するだけ」という状態を、作り出すことができますので、がんばれる人はがんばりましょう!
年内(できればクリスマスイブより前!)に冬休みの宿題を全て完了させて、余裕のあるクリスマスと年末年始を過ごせるようにしつつ、学年末テストの提出課題を進めながら、同時に『基礎整理』も少しずつ早回ししていきましょう!!
そして年が明けて2学期がスタートしたらすぐに、学年末テストに向けて提出課題をどんどん予習ペースで進めていきます!
今度こそ余裕を持った冬休みとテスト週間を過ごしましょう!
「そうは言っても、うちの子にできるかしら?」
「言うことを聞いてくれないから・・・・」
そんなときは、ぜひ私にご相談ください!
↓↓ このボタンを押してください! ↓↓