2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年11月7日 guest 内申点について 「輝き」「生活ノート」をきちんと書いていますか? ☆「輝き」「生活ノート」で 先生を味方につけよう! 各学校で「輝き」「生活ノート」など 時間割や連絡事項、日々の気持ち を記入するノートがあります。 &n […]
2018年11月6日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 guest 内申点について 「質問できる環境」が、成績アップにつながります! 「家でなかなか集中できない・・・」 「毎日、学校の課題で勉強できると聞いて・・・」 そうおっしゃって 後成塾にご入塾いただける方がとても多いです。 大変ありがたい話 […]
2018年10月17日 / 最終更新日 : 2018年10月17日 guest テストの点数を上げるには なぜ国語の「聞き取りテスト」があるか? とある中学校の現役の先生と お話しする機会がありました。 いろいろな話をさせていただきましたが、 その中で私が 「国語で聞き取りテストが出てきたときは愕然としました […]
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2018年10月13日 guest テストの点数を上げるには 中間テスト対策!習慣を変えれば成績は上がる!! 本日は後成塾の定期テスト対策 「土曜RUSH!」です! 定期テスト前の土曜、 おうちではついのんびりと過ごしてしまいがちですが 後成塾では遊ばせません(笑) &nb […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2018年10月12日 guest 内申点について 国語の内申点が上がる子の漢字ノート お子さんの成績が気になる お母さんたちのお声の中で、 とても多いお声が 「文字が乱雑なのが気になってしまって・・・」 というものです。 特に漢字ノートを見ると、一目 […]
2018年10月11日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 guest 内申点について この3つができれば成績が上がる! 「あの子の方がテストの点数が低いのに、 なんでウチの子の内申点の方が低いの?」 そう思ったことはありませんか? 実は、私自身も含めた親世代と、 今の […]
2018年10月8日 / 最終更新日 : 2018年10月8日 guest 内申点について 内申点をアップするノートのポイント ☆理解しているかよりもていねいさが先! 先日、大学合格の報告に来てくれた4期生のAくん。 &n […]
2018年10月4日 / 最終更新日 : 2018年10月4日 guest テストの点数を上げるには テスト週間に課題をあわててやっていませんか? 「テスト週間の過ごし方」を 変えることが 成績アップの第1歩です! 2学期中間テストも間近! 中学生のみなさん、がんばりましょうね!! ところで・ […]
2018年10月1日 / 最終更新日 : 2018年10月1日 guest テストの点数を上げるには 家で勉強ができない理由 私の通勤路には 市内では有名な大きなスポーツジムがあります。 いつも駐車場がいっぱいで、 多くの人たちが汗を流していらっしゃいます。 & […]
2018年9月28日 / 最終更新日 : 2018年9月28日 guest テストの点数を上げるには テストで平均点以上を取るために最初にすること お子さんが、テストで平均点以上取るということは 親御さんとしても、なんとなくホッとするところですよね! でも、 平均点以上を取るために まず最初にする […]