2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月15日 guest テストの点数を上げるには 小6の中学準備、佳境に突入です! 9月からスタートしている小6の「中学準備」。 英語と数学を日々の勉強に追加して、今までがんばってきました! 今、仕上げとして、1学期中間テストの範囲の中から、毎日少しずつ小テスト […]
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 guest 「自律ノート®」について 小学生から内申点を上げる行動を身につけています! 後成塾には毎日16:00〜18:30、小学生のみんなが学校の宿題を持って来てくれます! この「小学生部」、学校の宿題を進めているだけなのに、学校のテストも、模擬試験も、通知表も、どんどん成績が […]
2021年1月22日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 guest 保護者の皆様・卒業生の声 今年度の合格第1号! 今年度の受験生である9期生で第1号の合格者が出ました! 豊橋市の豊城中から来てくれていたS.S.さんです! S.S.さんは、女子サッカーをがんばっているアスリート! 女子サッカー […]
2020年12月16日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 guest 後成塾について 全力で遊ぶために、全力で勉強しよう! 市内の各中学では、冬休みの宿題が続々と出ています。 来週は小学校でも冬休みの宿題が出ることでしょう。 私自身にも覚えがありますが、夏休みや冬休みの宿題を後回しにして遊んでいて、結 […]
2020年6月29日 / 最終更新日 : 2020年6月29日 guest 「自律ノート®」について 生活リズムを変えたら、通知表が変わった! 小学3年で、テストの点数が50〜60点平均、お母さんから叱られまくり、ソファの下からお皿に載ったままカピカピになったウインナーが出てきた私の長男。 長男が今ほど叱ら […]
2020年2月6日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 guest 後成塾について 「もしものときの手」があるから安心して毎日課題が進められます 愛知県公立高校入試まで、あと28日!残り4週間です! 2月1日(土)には「公立高校の道」講義を行い、受験勉強の方向性を伝えました。 しかしながら、勝負をかけたい科目では「より細かなところまで行 […]
2020年1月6日 / 最終更新日 : 2020年1月6日 guest 後成塾について 小学生のみんなも今日からがんばっています! 令和元年の終わりに、塾生は毎日の塾通いの中で、それ以外の外部生のみんなは「冬休み宿題応援コース」で、それぞれ冬休みの宿題を終わらせてしまいました! 小学生も中学生も、冬休みに入る前にはほとんど […]
2020年1月5日 / 最終更新日 : 2020年1月5日 guest 後成塾について 毎日机に向かうと、こんないいことがある! 明後日から3学期スタートですね! 「今年こそは毎日机に向かって勉強してほしい・・・・」 そんなふうに思ってらっしゃるお母さんも多いです(この記事をご覧になってらっしゃるあなたもそうかもしれませんね!)。 ・ […]
2018年10月15日 / 最終更新日 : 2018年10月15日 guest 指導理念 「歴史」を訪ね、想いを新たに! 定期テスト対策「土曜RUSH!」の翌日、 小島校長と一緒に、地元の歴史を訪ねる小旅行へ! &n […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2018年10月12日 guest 内申点について 国語の内申点が上がる子の漢字ノート お子さんの成績が気になる お母さんたちのお声の中で、 とても多いお声が 「文字が乱雑なのが気になってしまって・・・」 というものです。 特に漢字ノートを見ると、一目 […]