2020年7月10日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 guest テストの点数を上げるには 本当にテストの点数につながるかを確認しましょう! 勉強がキライで苦手な子は「毎日机に向かう」「毎日テストの提出課題を進める」ということ自体が大きなハードルです。 後成塾では、その大きなハードルを、1週間もあればクリ […]
2020年7月8日 / 最終更新日 : 2020年7月8日 guest 後成塾について 卒業生の「レジェンド」たちも合流! 中学生の期末テストまであと12日となった今、高校でも定期考査の時期です。 高校生は、卒業生のみんなだけを対象に、考査週間の開始日から考査最終日前日の期間限定で通塾して考査対策をす […]
2020年6月11日 / 最終更新日 : 2020年6月11日 guest 後成塾について 6月15日、「新メール塾」登録開始! 今回のコロナウイルスでの学校の休校で、学校のスケジュールが大きくずれてきました。 普段なかなか机に向かわない子と、毎日コツコツやっている子の差が、今年度はより大きく開いていきます。   […]
2020年5月27日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 guest 「自律ノート®」について withコロナの時代の勉強 学校が再開されて3日が経ちました。すでに各教科でオリエンテーションがあったり、場合によっては小テストや漢字テストが行われたりと、遅れを取り戻すための動きが始まっています。 緊急事態宣言も解除さ […]
2020年5月23日 / 最終更新日 : 2020年5月23日 guest オンライン校 学校の課題を深く理解しましょう! 来週月曜から学校が毎日になります。通常よりも授業のペースが早くなることも予想されます。 そんな中で、勉強が苦手でキライな子たちが勝負をしていくために必要なのは、学校の課題をより深く理解すること […]
2020年5月22日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 guest オンライン校 学校の休校で明らかになった「学校の存在意義」 ようやく毎日学校に登校できますね!こんなに子どもたちが「学校に行きたい!」と言っているのは、戦後すぐの時代以降、なかったのではないかと思います。 今のように学校が休校になり、後成塾でもオンライ […]
2020年5月21日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 guest オンライン校 学校版「自粛警察」になっていませんか? 今、「自粛警察」という言葉が生まれていますね。 オンライン校の指導中に何人かの塾生に聞いたところ、公園で散歩や運動をしているときに「なぜ外にいるんだ!?」と注意をされたそうです。 「アンタも外 […]
2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 guest オンライン校 【保護者の皆様の声】改めて後成塾の信念に共感し、感謝します! 改めて後成塾の信念に 共感し、感謝します! お世話になっております。 メールでの丁寧なご指導、いつもありがとうございます。 先日は、●●さんの件でのメッセージ、ありがとうございました。 このよ […]
2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 guest オンライン校 学校よりも先に指示をした「輝き」「生活ノート」のこと 昨日・今日の登校日、東部中ではこんなお便りが配られたようです。オンライン校で指導中、塾生のある子に情報をシェアしていただきました。 一番上に「【重要】休校中も輝きを書きましょう」とあります。「 […]
2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年5月6日 guest オンライン校 「朝ごはんを食べる子は成績が上がる」というデータ 8年半前、私が「後成塾を開校しよう」と思ったキッカケとなる文部科学省の資料があります。少し古い資料ではありますが、ご覧ください。(文部科学省 マナビィくんの統計コーナー内「朝食を食べることとテ […]