「自律ノート®︎」大辞典【第2回】〜「帰宅時間」を書くこと〜
「自律ノート®︎」開発者がこっそり教える
「自律ノート®︎」大辞典
みなさん、こんにちは!
愛知県豊川市で唯一の
内申点アップ専門の学習塾「後成塾」を主宰し
どんな子の内申点も27まで上げてしまう
「自律ノート®」開発者
“内申点アップ請負人”こと桂野智也が、
「自律ノート®︎」のヒミツをこっそり教えてしまう
「自律ノート®︎」大辞典!
【第2回】の今回は
「帰宅時間」を決めておくこと
についてです!
現在の「自律ノート®︎」は
あくまで学習塾で使用される前提で作られているので
ご家庭で使用する場合は
勉強を「終了する時間」を決めておくこと
というふうに解釈してくださいね。
■「帰宅時間」(「終了時間」)を決める意味
時間を意識し集中すること=仕事に対する実行能力
「自分の力」と「作業の質と量」を把握すること=事務処理能力
常に一定の動きになっていること=ルーティンを設定できる能力
■「帰宅時間」(「終了時間」)について、先生はこう見ている!
ダラダラとした仕事では成果を上げられないのと同じで
ダラダラと「時間無制限」で、いつでもいい感じの勉強では
残念ながら成果は上げられません。
日々の動き方を一定にし、自分の力と作業の質と量の兼ね合いを測り、
自分で決めた時間の中で最大限のパフォーマンスを発揮することが大切!
常に同じ動きができる人は
緊急のことに対処することをも計画に織り込むことで
より余裕を持った行動や勉強ができるようになります!
勉強ができる子たちが
それほどバリバリとやっているように見えないのは
決められた時間に集中してやりきることや
日々の動きを一定にしていること、
自分の力を正確に見積もることができる力があること
など、勉強が苦手な子が不得意な部分を
意識せずにやっているからです。
勉強が苦手な子たちは
決められた時間に集中してやりきることや
日々の動きを一定にしていること、
自分の力を正確に見積もることなどを
意識して実行することが大切です!
ぜひ「自律ノート®︎」で
決められた時間に集中してやりきることや
日々の動きを一定にしていること、
自分の力を正確に見積もること
を習慣化していきましょう!
次回、【第3回】では
コメントの持つ力
についてお伝えします!
“内申点アップ請負人”無料個別カウンセリング
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚
“内申点アップ請負人”が
◎内申点をアップさせる方法
◎お子さんの場合の成績の上げ方
を直接お子さんにご説明します!
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚