世界初の絵本、制作します!

 

私が教育アドバイザーとして所属している、一般社団法人teachers Brain Academy(tBA)が、満を辞して世に問う世界初の絵本についてお伝えします!

 

私たちtBAは、神経(脳)科学から教育にアプローチする、教育コミュニティです。

AIやSNSなどのデジタル化が進み、アナログの必要性が教育から失われつつある今だからこそ、子どもたちにアナログの重要性を伝え続けたいと活動しています。

 

現場で内申点をアップする際のキモとなるのは、ともすればデジタル化の可能な、英語や数学のテクニカルな解法などではありません。

ズバリ、真髄は「人対人のリアルタイムでアナログなコミュニケーションの機会」をどれだけ取れているか?です!

「人対人のリアルタイムでアナログなコミュニケーションの機会」が増えれば増えるほど、子どもたちの目が生き生きとしてくるのが本当によくわかります。

 

 

2025年1月末、小中高生による自殺者が統計のある1980年以降で最多と厚生労働省のまとめが新聞に掲載されました。

 

いま教育現場に本当に必要なものはなにか!!

それを訴えかけたい!

 

そのためにも、言語脳科学者である東京大学 酒井邦嘉教授の研究をもとに、世界初となる絵本を制作するプロジェクトを立ち上げ、クラウドファウンディングをスタートしました!

(画像をタップすると、クラウドファウンディングのページが開きます)

 

本来、人間の脳は、唯一未来に展望を描くことができる機能を備えています。

 

にもかかわらず、未来に希望をもてない子どもが増えている・・・。

 

私が塾業界に足を踏み入れた24年前から、その暗い現実は加速し続けています。

死んだような目の子たち、自分の気持ちさえ言葉にできない子たちは、どんどん増えています。

 

私自身も、他人事ではありません。

昨年春ごろから、非常に暗澹たる気持ちのまま苦しんでいました。

詳細は省きますが、心療内科通院の一歩手前でした。

 

大人も子どもも未来に希望が持てない・・・。

これは、国の根幹を揺るがす深刻な社会問題です。

 

人間だからこそ、楽しくて心温まるコミュニケーションによって、相手を思いやる想像力や、問題にぶつかった時に共に解決し、さらにより良いものを生み出す創造する力を,育みたいものです。

 

そこで、私たちtBAは【世界初となる絵本!】を制作します!

 

制作する絵本は、アナログの大切さを、2つの視点からアプローチ!

 

❶カラーと線画の違いから脳が自ら色付けをする想像力、創造力を育むことができる

❷本来、人間は言語構文を理解する脳を持っています。

 

そのため、英語版と日本語版を制作し、繰り返し楽しみながら読み聞かせすることで言語構文に自然と気づくことができるきっかけになります。

つまり、カラーと線画が交互になる日本語版と英語版を制作します。

 

線画のページは、読み聞かせの前や後に、想像力を働かせ、場面を思い描きながら自由に色づけして、思い思いの想像を伝え合い、対話をお楽しみいただけます。

 

“内申点アップ請負人”として断言します。

「人対人のリアルタイムでアナログなコミュニケーションの機会」の原点の1つは、間違いなく絵本の読み聞かせや、それを通じた対話です!

対話こそが成績をアップするカギであると同時に、活力にもつながっていきます!

 

どうぞ、この世界初となる絵本を、あなたに、あなたの身近なご家族に、お友だちに!

そして、学校や保育現場に1冊でも多く届けることができるよう、ご協力をお願いいたします!!

 

(画像をタップすると、クラウドファウンディングのページが開きます)

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

内申点が7アップし

副教科が全科目アップしてしまう

「内申点カウンセリング」

 

日時や実施形式(対面orオンライン)は、柔軟にご対応いたします!

 

お申込みはこちらのフォームから!

https://maroon-ex.jp/fx87078/naishin

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

双方向オンライン指導でも、対面指導でも、

学校の課題が進む!自分から毎日机に向かう!

「うちの子も、机に向かってほしい!」

そんなお母さんは、まずご相談ください!

 

↓↓  このボタンを押してください! ↓↓
↓↓   (メールアドレスの入力間違いにご注意ください)   ↓↓
オンラインをご希望の方は、その旨をご記入くださいね!

 

令和7年度の残席数
中3・・・・ あと1名
中2・・・・ あと1名
中1・・・・ あと5名
小6・・・・ あと3
小5・・・・ あと6名

小1〜小4のご入塾については、ご相談ください。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

TikTokをはじめました!

https://www.tiktok.com/@user5667216339972?_t=8lXecTty0dk&_r=1

 

これから徐々に動画を上げていきます!

ぜひフォローをお願いします!

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

後成塾の指導の様子をご覧ください!

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

“内申点アップ請負人”書籍第2弾!

全国書店にて絶賛発売中!

発売後46重版決定!

星野書店 近鉄パッセ店さん 新刊ランキング1位!(2022/7/16)

ダイヤモンド・オンライン掲載!

(記事はこちら → 高校受験で内申点を「1学期間で爆上げ」した親子がやった意外な対策とは

『週刊ダイヤモンド』2022年8月6・13日合併特大号 ブックレビューに書評掲載!

三省堂書店 名古屋本店さん 学習参考書ランキング1位!(2021/8/2)

 

『高校受験「内申点」90日でアップさせる本』(青春出版社)

Amazonからも注文ができます! → ご注文フォーム

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

東海テレビ「ニュースOne」

「ユースク」のコーナーで

後成塾のことが放映されました!

(放映された動画はこちらからご覧いただけます!→ https://www.tokai-tv.com/yourscoop/

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

中日新聞「ユースク」のコーナーに

後成塾のことが掲載されました!

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

内申点アップ情報を毎日無料で配信!
ご登録コチラから!
↓↓↓

 

 

双方向オンライン指導でも、対面指導でも、

学校の課題が進む!自分から毎日机に向かう!

「うちの子も、机に向かってほしい!」

そんなお母さんは、まずご相談ください!

 

↓↓  このボタンを押してください! ↓↓
↓↓ (メールアドレスの入力間違いにご注意くださいね!) ↓↓
オンラインをご希望の方は、その旨をご記入ください!

 

 

 

後成塾塾長 桂野智也の書籍、全国書店にて絶賛発売中

発売後4ヶ月半1万部突破(4刷)

Amazon「中学生の高校受験」カテゴリでベストセラー1位!(2021/6/17調べ)

三省堂書店 名古屋本店さん 学習参考書ランキング1位!(2021/6/24調べ)

らくだ書店 本店さん 新刊ランキング1位!(2021/6/24調べ)

読売新聞 愛知県版 週間ベストセラー総合1位(2021/6/11〜17)

『ダイヤモンドオンライン』掲載!

(記事はコチラ → 高校受験は「内申点アップ」が9割!親が誤解している常識と対策

『週刊ダイヤモンド』2021年7月31日号 ブックレビューに書評掲載!

『東洋経済オンライン』に2回掲載!

(記事はコチラ → 字が汚い子どもほど「先生の印象が悪い」納得理由

(記事はコチラ → 成績はいいのに「内申点が低い子」に足りないもの

 

『高校受験は「内申点アップ」が9割』(青春出版社)

Amazonからも注文ができます! → ご注文フォーム

 

 

私の想いを語らせていただいた動画も、是非ご覧ください!

 

夏イベント
無料個別カウンセリング
無料メール塾
オンライン
虎の巻
実績
講師募集
0533-85-7500
0533-85-7500